top of page
  • 執筆者の写真ERIKO

父の日

世の中が騒いでるので、そうか今日は父の日なのね〜と気がつく


自分の親の晩年は、お誕生日以外はこれらのイベントをやらなかったな〜


一応、dear my dad to Heaven

てことで、パパの若い頃の写真を




この写真は若い頃の父親なので、どちらかというと私の弟に似てるらしいです


晩年の父は、間違いなく私に似てます(笑)


こんな日に、父の写真見る事になるなんてね…


ま、父ならば分かってくれると思うので

それで良いんだよと、優しさと愛情を持って慰めてくれると思いますからね


物事の筋道を立てて、客観的に説明しても理解できない人がいます


1つの偏り脳と言いますかね

何事も自分のモードにはめてしまうので、ガンとして融通がききません

人の考え方と、寄り添いながら接点を見つけてゆくという技術が欠落してる人達です


それらの人達は、ほとんどの人間関係が上手くいきません


そりゃそうですよね。角度を変えてものを見たりできない脳。


気持ちひとつ、言葉ひとつでで丸く収まるものも、余計に悪い方へと導かれます


独りよがりに事を進めずに、その一歩手前で専門の私達に相談してくれれば、事はトラブルこともないのに、素人同士でやってると、わりとこのようなことがあります


素人なので、筋道がわかってません

言われた通りにやってるだけ


それらの人たちとのやり取りは、気を使ってる方に限界が来ます

けれど、本人はガンとして自分の考え方を変えません。意地でも変えないことに意味があるの〜感じです(笑)


社会人としては、はっきり言って使い物になりません


ある特殊な環境にいるので、辛うじて気付かれてません


また、その周りにいる人も限りなく素人に近い人達なので、始末に負えません


そうなってくると、こちらが身を引くしかありません


真意は…

真実は神と客観的判断が出来る人、専門職の人のみ、理解できることと思います


けれど、この際、んなこともどうでも良いです(笑)


またもや、人を巻き込み

沢山な人を巻き込んで残念な方向に持っていく事しかできない人


またかよ?って感じですからね

何人目?って感じ


という訳で、本日は阿保過ぎる論争しすぎて疲れたので、ラーメンでお終い


これらの話は、ちゃんとした筋道の通った仕事をしてる人に話せば、なんてことない問題です。あまりにもレベルが低すぎて笑える感じですが、それが通じない素人さん達には仕方がない

なので、諦めました。


ディベートも仕事の論争も、若い頃から山のように経験してきてるので、話の通じない人とはディスカッションしてもラチが飽きませんからね


ではでは、本日も終了〜


P.S.

しかし…


ある人例えばAさんは影では、ある人例えばBさんの悪口を言ってるのに〜


Bさんは、そんなこともつゆしらずに

Aさんをかばったのね


疑う事を知らない

または、人の心の奥が見えてない人は

純粋なんだろうけれど

どうなんだろう〜と思った


黙ってましたけどね

本当に大切にすべき人を間違えてるのね


人間て怖いね


裏表のある人はね


P.S.

っか…

そんなにまでして

自分のCD出したいのかしら


人のCDに参加してるんじゃだめなのかしら(笑)

自分のじゃないと?

 

そんな条件で、そんな環境でも

それでも出したい?

アマチュアなの?(笑)

CD出すのは普段の仕事だからなぁ〜 

もし、自分名義でやるからには最高のもの作らないとね。ちゃんとしたスタジオでね



bottom of page