top of page

全部が

執筆者の写真: ERIKOERIKO

結局

何も見ても

何をしても悲しい  


そう

タロー君がいないからだ



泥酔の後の後悔と重苦しい目覚め


夕方の4時なのに、まだ起き上がれない

こんなことしてちゃ駄目だ

分かっていても動けない


希望は見えてこないから


昨日は、ノーマルに戻れたと思っていたのに、次の日にはこれだ


こんなんで

この先も立ち直れるんだろうかね…


自分で解決しないとならないことも分かっているんだけどね


何も出来ずにいます


タロー君に怒られるね(笑)


ごめんね

君さえいてくれたらな…


P.S.

多分今は既に、精神障害が起きてるんだけれど、病院に行くほどではない


私が1番初めにパニック障害になったのは、19歳の時だった

その頃はそんな病名はなくてね(笑)


母と一緒に精神科に行って症状を話して、薬を飲んだんだと思う


ちょうど、社会人として仕事始めた頃でね

大人の世界になかなか馴染めなくてね

 

まだ実家暮らしだったわけだけど、その頃自分の環境を考えてみると、やはり今と同じで友達がいなかった

友達をどうやって作って良いのか分からなかった


高校時代には、友達はいたけれど、後半は仕事を始めていたので学校にも行かなくなり、友達とも縁が切れた


社会に出ると、みんな大人達ばかりで、同世代の友達も、どちらかと言うとライバルだったりしたので、心を開ける親友というのはいなかったね


そのあと親から独立してからは、問題なく?(笑)社会生活は送れた

精神の病気はいつの間にか治っていた


そう考えると、私にはいつでもなんでも話せるような友達は、その時のパートナー以外はいなかった気がする


その理由の一つは、やはり仕事が不規則で約束ができにくいということもあった


そして、どうしてもその女同士のお喋りというのが苦手だったからかな(笑)


そう考えると、心から信頼できてなんでも話せて乗り越えて来た友達は、あの時のパートナーさんだけだった事を知る


きっと、私の人生の中での最高の友だちでありパートナーだったんだろうね


あははは、昔のことを少し思い出したりした。幸せな時のことを思い浮かべるのは良いね


そいえば以前にも書いたけど、精神の不調を乗り越える時に、自分が幸せだったときのことと、最悪の時のことを交互にイメージする〜のが良いと書いてあったな


こんな感じなのかな?

楽しくて幸せだった頃のことを思い出す

 良いのかもね









Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page