top of page
  • 執筆者の写真ERIKO

ゆとり

夜中〜朝方になると少し元気が出てくる(笑)相変わらず、体内時計はニューヨークタイムだ


けれど、今は数々の山のような状況によりニューヨークなんかに行けるわけもない


英会話のレッスンをしばらくお休みしている


余裕が無いのだ

ゆとりない、精神的にも物理的にもね


余暇みたいな位置にあることは、この際全部後回しになる


しかも、しばらくはアメリカにも行けない

そうなると、英語を喋る機会や目的は当面なくなる

悲しいな


英語から遠ざかりたくない


今急に思い立って、トランスレイションアプリで、片っ端から気になる単語や連文を喋ってみる


発音は大事、なるべくネイティブな発音で初めから覚えれば、最悪な日本語英語みたいなダサさからは回避できる

でも、発音良くなくても、ジャパニーズイングリッシュでも、とても話の上手な人も沢山知ってる


けれど、やはり私は耳で商売してるので(笑)なるべく、ネイティブの発音のまま覚えていきたい


今日は眠れないだろうな〜という日は、少しアルコールを入れる


そうするとが元気がが蘇る(笑)


さて

寝なくては

明日✖️今日も○雑用山積みだ


助けてくれる人はいない


全部1人でこなさなくては

その覚悟で生きてきた

今更泣き言も嫌だしね(笑)


物理的なことはクリアできる


問題はメンタルだ


このコントロールほど難しいものはない


酒に溺れないためにも

戒めながら行きます


おやすみなさい




写真は3日目のビーフカレーをトーストと


最高に美味しい(笑)


P.S.

我がままに生きてきた自分の人生の後始末と尻拭いは自分でするしかないからさ(笑)

いろんな人を利用して、次から次へと乗り換えて生きてるような人とは違うからさ


それだけが

自分の誇りかもしれない


人生は、人それぞれひと山ふた山

いや、何十山も乗り越えて成長してく訳なんだけど

相手が、どの段階なのかを見極めてあげないとならない

それは、年齢とは関係ない気もする


要するに自己反省ができる人と

そうじゃない人

謙虚な人と思い上がってる人

頭が良いか悪いか


いろんな要素がある

単に私が長く生きてるから〜みたいな気持ちはない


経験の数とフィールドのレベルと

反省できる人間であるかどうか


そこにしか人間の成長はないからね


未熟な段階の人を責めるつもりもないから許すけれど

いつもいつも、自分は最低だ〜と思ってないとね


うえには上がある

人間としても井の中の蛙で終わらないためにもね

bottom of page